2011年04月08日

机のデザインは、どうしましょう!

机のデザインは、どうしましょう!


特に、細かい仕様は考えて無く、見てくれが学習机であればOKと?・・・


机のデザインは、どうしましょう!


机の天板部は、四枚の板をビスケットジョイントで、はぎ合わせしたあと。
カンナで削って80番のサンドペーパーで荒仕上げしました。
机のデザインは、どうしましょう!


次に、机の脚、足元の本棚、引出し部
机のデザインは、どうしましょう!


机の上の本棚、組み立て中(ハートマークは娘のリクエスト)

机のデザインは、どうしましょう!


いつの間にやら、テーブルソーにこんなモノが(後付けデジタルスケール)
机のデザインは、どうしましょう!


組立て、仕上は次回に!


同じカテゴリー(木工 家具 学習机手作り)の記事画像
ナントカ間に合ったよ~!
同じカテゴリー(木工 家具 学習机手作り)の記事
 ナントカ間に合ったよ~! (2011-04-16 21:53)
この記事へのコメント
はじめまして!

可愛い学習机が完成しそう〜!
世界に1つだけの机、娘ちゃん喜ぶでしょうね〜♪
テーブルソーがあるの、素敵☆

私はいつも、ジグソーや丸ノコでカットしていますが、さしがね宛てても真っ直ぐ切れません(笑)
Posted by Emiri at 2011年04月15日 12:18
Emiriさん

ありがとうございます。

私も、テーブルソーが来る前は、Emiriさんと同じでしたよ。

この後、仕上げでえらい目にあいました(自分のせいですが)!
 
しかし、道具は必要ですね(使いこなせていませんが・・・)。
Posted by チュー太チュー太 at 2011年04月15日 23:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
机のデザインは、どうしましょう!
    コメント(2)