2009年05月29日
2009年05月26日
キウイの花
一週間ほど前まで、つぼみだった我が家のキウイフルーツ。

今日見に行くと、花が咲き始めていました。
キウイは、雌花の木と雄花の木がありまして。(2本で1組です)
雌花

雄花

毎年、200個~300個ほど収穫できます。
ブルーベリーの葉に居た、カマキリの子供。(全長10ミリ位です)

タグ :キウイフルーツ
2009年05月22日
2009年05月21日
マクロな日々
毎日、マクロレンズで撮影してます。
なかなか、上手くなりませんが!
色違い!


野いちご

名前判らず

たんぽぽ



マクロ撮影には、やはりアングルファインダーが欲しくなります。
こんなこと書くと、誰かに怒られそうで怖いな!
タグ :マクロレンズ
2009年05月19日
2009年05月15日
やってしまいました。
レンズです。
以前から、ほしかったマクロレンズ
本当は、純正レンズの50ミリマクロが欲しかったのですが。
事情により、タムロンの90ミリになりました。(予算の関係です)
以前から、ほしかったマクロレンズ
本当は、純正レンズの50ミリマクロが欲しかったのですが。
事情により、タムロンの90ミリになりました。(予算の関係です)

我が家のブルーベリーです。

花の名前はわかりません。


次は春菊の花と虫です。


最後に、うちの犬

マクロ初心者のお粗末写真でした。
2009年05月06日
強行 家族でバーべキュー
五月某日 天候不順など関係なく、自宅でバーベキューを強行しました。
なぜ、月の写真が最初に有るのかと言いますと。
一時的に、天候が良くなり雲の切れ間から月が見えたので慌てて撮りました。
一時的に、天候が良くなり雲の切れ間から月が見えたので慌てて撮りました。




それから今日!ツバメが、近くにいたので撮っていると睨まれました。
(月の撮影データ) カメラ sony a700 レンズ500ミリ 撮影後、中心部トリミング切取り処理
2009年05月05日
ウグイスも、がんばってる!
最近、自宅の木にウグイスがやってきます。
毎日何度も、それで二階の窓からカメラに望遠レンズを付けて待っていると。
毎日何度も、それで二階の窓からカメラに望遠レンズを付けて待っていると。
早速、やって来ました。

鳴く前は、凛々しい姿ですが。



鳴くときは、小さな体を思いきり使っているんですね。
ちょっと感動しました。
ちょっと感動しました。
タグ :ウグイス