この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2009年07月27日

並べてみました!

先日の部分日食

撮れた写真の中から時間経過ごとに並べてみました!

中には、ピントが多少ずれた写真とか、雲が掛かってぼやけた写真もありますが、気にしないで下さい(笑)






10時59分






11時18分






11時28分






11時38分






11時48分






11時58分






12時07分






12時13分






12時17分







手作りの減光レンズキャップ、カメラ本体防熱シート(アルミホイルと厚紙)

撮影後、2~3日 首が痛かったです・・・
  

Posted by チュー太 at 14:31Comments(7)太陽 

2009年07月22日

ほんの少しだけ・・・

諦めていた、部分日食
午前11時頃、雲の隙間から見えてきました。






次の写真は、写真としては失敗ですが、公開します。(露出が合っていません・ピントも)



















いや~少しだけでも撮れてよかった!
今回、トカラの悪石島の方々は、お気の毒でした・・・
  
タグ :部分日食

Posted by チュー太 at 14:22Comments(10)太陽 

2009年07月19日

二胡の音色 3

塩江時遊 二胡がいざなう 天の川 星宵コンサート 最終分です。


















  
タグ :二胡

Posted by チュー太 at 08:51Comments(2)音楽

2009年07月18日

二胡の音色 2

塩江時遊 二胡がいざなう 天の川 星宵コンサート 2回目アップ分です。












  
タグ :二胡

Posted by チュー太 at 11:11Comments(0)音楽

2009年07月17日

二胡の音色



月に一度、塩江町 セカンドステージで行う 「塩江時遊」と言うイベントです。
毎回、内容が変わるのですが今回は、二胡を中心とした演奏会でした。

私も、出かけたのですがお客ではなく、なんと厚かましくもコンサートを撮影 ブログに動画をアップさせて下さいと
のお願いに伺いました。

今回のコンサートは、あしたさぬきブログで著名な るいままさん のプロデュースのイベントでご本人も出演
されており、朗読及び歌もご披露されております。
いきなりの、お願いも快く承諾頂きありがとうございました。

ところで動画のアップには、一回10分以内との時間の制約がありまして。
今回のコンサートは1時間でしたが、結局10分割になりました。

以後、何回に分けてアップします。

撮影はぶっつけ本番でしたので、カメラがオロオロしている場面がありますが。
演奏が素晴しいので、気にならないと思います・・・?(苦笑)


追記)牟礼の 石あかり 月あかり 石あかりロードも るいままさん のプロデュースだそうですので。
色々なイベントの中に、二胡の演奏もあるそうです。
興味のある方は、出かけて見てはいかがですか!




塩江時遊 二胡がいざなう 天の川 星宵コンサート 1




塩江時遊 二胡がいざなう 天の川 星宵コンサート 2




 塩江時遊 二胡がいざなう 天の川 星宵コンサート 3













  

Posted by チュー太 at 22:20Comments(4)音楽

2009年07月16日

いつもの、通り道

今週の月曜日、都合により私が、小学生の長女と保育園の次女を迎えに行くことになり。

帰りは徒歩で帰宅中 自宅近くの坂道で

見知らぬ女性が、カメラで何かを撮影しているんです。

それも何枚も、しゃがみこんだり、立ち上がったりして!それを見た娘たちが(あの人だれ?何してんの?)と

私は(何かめずらしい物でも見つけて、カメラで撮ってるんちぁうか)と言いつつ、その女性の横まで来たときに

話かけようと思いましたが、必死の様子だったので(失礼)そのまま帰宅しました。

















あの女性の方は、この景色の中に何か見つけたのかな・・・? 

   

Posted by チュー太 at 14:50Comments(4)風景 月 雲

2009年07月10日

ウグイスとメジロ

今回は、ウグイスとメジロの動画です。

前回のウグイス動画よりは、データ量を少なくし長さも短いので、見やすいと思います。

最後の10秒ほど、メジロも映っています。













  

Posted by チュー太 at 10:09Comments(2)

2009年07月09日

ウグイスの動画

いつもは、写真ばかりですが

今回は、自宅によく来てる ウグイスの動画です。






途中、粗相しますので 飲食しながらの視聴は、ご注意ください(笑)








追記 最初に再生される時は、かなり途中で止まると思いますが。

そのまま最後まで再生してから、画面を切り変えずもう一度 (youtube) の再生ボタンをクリックして下さい。

後は止まらずに再生出来ると思います。



  

Posted by チュー太 at 15:32Comments(6)

2009年07月08日

自称 雲・マニア 一号の写真集

シリーズ その3

今回は夕焼け雲特集です・・・


  



























撮影した写真は、写り具合によっては、仕上がりを調整することもありますが。

今回の写真は、ほとんど撮影時のままです。
  
タグ :夕焼け雲

Posted by チュー太 at 15:22Comments(0)風景 月 雲

2009年07月07日

久しぶりに太陽の・・・

久しぶりに太陽の表面に、黒点が発生したとニュースで見まして。

早速、練習を兼ねて撮影しました!

確かに、黒い点が確認できます。








下の写真は、前回 試し撮りのもので、表面には何も見えていませんね!
 








  
タグ :太陽黒点

Posted by チュー太 at 11:03Comments(4)太陽 

2009年07月06日

団体で・・・

最近、メジロが群れを成して来るようになりました。




下の写真では、分りにくいですが(三羽います)

1 写真 左下 
2 中央 少し上
3 右 少し下






自宅のビワの実をよく食べに来ています。

カラスたちも・・・




  
タグ :メジロ

Posted by チュー太 at 09:38Comments(2)

2009年07月04日

自称 雲・マニア一号の写真集

色々な、雲の写真です。

(色々な雲シリーズ その2)







季節 時間などの条件は違いますが、 雲の写真集です。
  

Posted by チュー太 at 21:18Comments(8)風景 月 雲

2009年07月03日

色々な雲 シリーズその1

自称 雲 マニアの私!

色々な、雲を撮ってます、今回は朝 昼間 夕方 取り混ぜて!








   

Posted by チュー太 at 21:57Comments(4)風景 月 雲

2009年07月02日

場所取り?

この時期、色々な野鳥がやって来ます。

それも同じ場所に!

ウグイス




ホオジロ




たまには、こんなのも

キジバト


  

Posted by チュー太 at 11:34Comments(4)

2009年07月01日

夏の思い出

二年前の夏の話ですが、私が突然 子供たちに「明日早起きして、カブトムシを取りに行こう」と

言い出しまして、次の日の早朝 自宅近くの山に行ったのですが。

早朝で山の中なので薄暗い状態、それで長女が怖いと言って泣き出してしまって・・・






結局、カブトムシは取れませんでしたが、山から見る朝焼けの景色は素晴しかったです。














  

Posted by チュー太 at 00:07Comments(2)家族